渥美清のセリフ「おあにいさん」「おあねえさん」とはどんな意味?

お役立ち情報

「おあにいさん」
「おあねえさん」

「男はつらいよ」の主題歌での
渥美清のセリフですが

「お兄さん」
「お姉さん」
と言う意味であることは
分かると思いますが

なぜ、このような言い方を
してるのかと言うと

寅さんはテキ屋として
商品を売ってるんですね。

そう、これはテキ屋の
言い方なんです。

これを読めば
「おあにいさん」
「おあねえさん」
と言う言い方の意味が理解できます。



1:「おあにいさん」「おあねえさん」の意味

寅さんの口上に出てくる
「おあにいさん」
「おあねえさん」

「おあ」+「にいさん」
「おあ」+「ねえさん」
と思われているかもしれませんが
そこが間違いなのです。

では、詳しくみていきましょう。



1-1:「おあにいさん」とは

「おあ」+「兄(にい)さん」
ではなくて

「お」+「兄(あにぃ)さん」
なのです。
兄貴の「あに」ですね。

と言うことは・・・



1-2:「おあねえさん」とは

こちらも
「おあ」+「姉(ねえ)さん」
ではなくて

「お」+「姉(あねぇ)さん」
なのです。
姉貴の「あね」ですね。

ヤクザな世界では
「兄(にい)さん」ではなく
「兄(あに)さん」で

「姉(ねえ)さん」ではなく
「姉(あね)さん」なのです。
どうりで馴染みがなかったわけですね。



2:「男はつらいよ」とはどんな映画?

主演:渥美清
原作・監督:山田洋次
の映画シリーズです。

主人公の愛称から
「寅さん」(とらさん)シリーズ
と呼ばれることも。

テキ屋稼業を生業とする
主人公の車寅次郎(フーテンの寅)が
旅をしながら騒動を起こす人情喜劇です。

旅先で出会った『マドンナ』に
惚れては失恋を繰り返す
寅次郎の切ない恋愛が
見どころではないでしょうか。

参照:男はつらいよ – Wikipedia




2-1:時代・背景

寅さんの故郷は
葛飾区柴又
お団子屋さんの『とらや』です。

裕福ではないし
飛び抜けて幸せというわけでもない。

不快なこともあるし
贅沢はできないけど
人情だけはある
そんな昭和中期の物語です。



2-2:渥美清が演じる主人公「車寅次郎」

寅さんは人情に厚く
とても陽気
そして、惚れっぽいなど
憎めない魅力があります。

その反面
まともに読み書きもできない人物として
描かれています。



2-3:主題歌「男はつらいよ」

『男はつらいよ』に興味を持たれましたら
ぜひ、主題歌をお聞きください。

カラオケでこのセリフを言えたら
ウケること間違いなしです。

出展:渥美清 男はつらいよ 歌詞 – 歌ネット




まとめ

「おあにいさん」
「おあねえさん」は
テキ屋の口上だったんですね。

ヤクザな世界の言葉だったので
馴染みがなかったんですね。

『男はつらいよ』という映画は
人情味あふれる
昭和中期の下町が舞台
ということでした。

人情に熱い魅力的な主人公の
『車寅次郎』を演じる
『渥美清』もさぞかし
魅力的な俳優なのでしょう。

そんな渥美清が歌う
『男はつらいよ』の主題歌を聴いて
昭和中期の人情味あふれる世界に
思いを馳せてみてはいかがでしょうか。



サイトマップ

当ブログの記事が一覧になっています。
どうぞご活用ください。




コメント

タイトルとURLをコピーしました