八代海は不知火海とも呼ばれ不思議で神秘的な海の世界が広がります

お役立ち情報

八代海(やつしろかい)』は別称
不知火海(しらぬいかい)』とも呼ばれています。

八代海も初めて聞くけど不知火って何なんだろう?
と思われると思いますが

八代海』とは熊本県の西に位置し
不知火』とは八代海の遠方に
多数の火が見える蜃気楼現象です。

これを読めば
八代海の神秘的な特徴について知ることができます。


1:八代海について

八代海はどこの海なのか
辿ってきた歴史はどうなのか

また、別称『不知火海』とも呼ばれてますが
不知火』とは何なのかなど

八代海の特徴などについて
見ていきたいと思います。


1-1:所在地

引用元:八代海

熊本県と鹿児島県にまたがり
天草諸島に囲まれています。

引用元:八代海 – Wikipedia

1-2:歴史

八代海には暗い歴史があります。
水俣病』はここで発生しました。
水俣市』は八代海沿岸にあったのです。

1940年代頃から
有機水銀に汚染された工場廃液が海に垂れ流され
魚介類を食べた人が水俣病を発症したのです。

その後、再生事業により浄化され
現在では安全上問題ないほどに
環境が回復しています。


1-3:不知火とは

引用元:不知火/しらぬい|万が一 見ることができたら幸運! 日本の超自然現象|JAFナビ

八代海は別称『不知火海』とも呼ばれ
不知火』と言う蜃気楼現象で知られています。

沖合に『親火(おやび)
と呼ばれる火が出現しその後、数を増やして
多数の火が横にならぶそうです。

これは、『蜃気楼』の一種で
大気光学現象』ということです。

遠浅の海が続く八代海では
干潟の砂と流れ込む水路の温度差が大きくなり
温度差のある空気がレンズとなって
漁船の光が多数に見える現象だそうです。

太古の昔には
怪火(かいび)』として恐れられていました。

不知火には近づくことができず
近づくと遠ざかるものとされ
龍神の灯火という呼び方もされていました。

不知火が見える日の漁は
不吉なので避けていたそうです。

旧暦8月1日前後(新暦では8月下旬)の
風の弱い新月の夜に発生しやすいそうです。
必ず見ることができる現象ではなく
見ることができたらラッキーということです。

旧暦の8月1日には
海の火まつり』があり
花火も打ち上げられます。


1-4:道の駅不知火

引用元:道の駅不知火(不知火温泉ロマンの湯)|宇城市観光情報サイト うきめぐり

八代海沿岸の熊本県宇城市には
不知火町という町名があり

道の駅不知火』もあり
不知火海を望む露店風呂が人気です。

  • 所在地:熊本県宇城市不知火町永尾1910-1
  • 電話/FAX:0964-42-3300 / 0964-42-3730
  • 営業時間
    物産館:9:00~18:00
    レストラン:11:00~19:00
    温泉:10:00~21:00
  • 休館日:12/31~1/1、臨時休業あり
  • 路線名:国道266号
  • アクセス:・九州自動車道「松橋I.C」より西へ約9km・三角町より東へ約19km
  • 参照:道の駅 不知火 | 九州の道の駅へようこそ

2:まとめ

知らない火だから
不知火』と言われるように
なったそうです。

現在では蜃気楼現象だと分かっていますが
その神秘的な光を見てみたいですね。

テレビで放送されましたが
海底からの湧水で
多くの『タツノオトシゴ』が生息していたり

光るサンゴや魚が生息していたり

高さ5mの『海丘群』と呼ばれる
小高い丘が広がっていたりと

八代海には
不思議がいっぱいです。

知られざる神秘の海
ロマンに溢れた八代海でした。


サイトマップ

当ブログの記事が一覧になっています。
どうぞご活用ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました